神奈川県にある南蛮屋というお店の自家焙煎珈琲を買ってみました。
創業1984年ですから30年以上の歴史を誇ります。
炭火焙煎を謳っていて、地元では結構有名なようです。
泡も結構出ますので、鮮度は良いと思います。
南蛮屋さんの自家焙煎珈琲豆を買ってみた
南蛮屋さんで自家焙煎珈琲豆を何種類か買ってみました。
口コミは以下のとおりです。
うまか珈琲
南蛮屋さんのうまか珈琲はバランスが取れた感じで飲みやすいです。
HPを見ると「コロンビアの特長を最大限に生かしたブレンド」とありますが、確かにそんな感じです。
エチオピアとマンデリンもブレンドしているようです。
個人的にはコクと苦みのバランスが好みです。
あっさり系なので、自家焙煎珈琲を試してみたい人におすすめの一杯かも。

カレン
うまか珈琲は、あっさり系で癖があまりなく、苦みとコクのバランスが良いので、誰にでもお勧めできる珈琲です。
エチオピアンモカ
買ってから2週間経って飲んだのですが、しっかり泡が出ていて、鮮度の高さが伺われます。
飲んだ感想は、適度なコクと苦みのバランスが好みでした。

カレン
独特の酸味もあり、適度な苦みとコクが好きな人におすすめの珈琲だと思います。
鮮度もよさそう。
鮮度もよさそう。
南蛮屋のカフェインレス マジレス珈琲
南蛮屋さんのマジレス珈琲はカフェインレスです。
薬品などは一切不使用の液体二酸化炭素抽出法で作ったカフェインレスコーヒーとの事なので、安心感があります。
美味しさは・・コクがあり、苦めの珈琲です。
カフェインレスなので、何杯でもいけてしまう感じです。
焙煎度合:中深煎りだそうです。

カレン
南蛮屋さんのカフェインレス珈琲は苦めのコーヒーが好きでカフェインが気になる人におすすめです。
薬品を使っていないカフェインレス珈琲なので、安心感があります。
南蛮屋さんの所在地(本店):〒243-0806 神奈川県厚木市下依知1丁目1−1
電話:046-205-3177
駐車場:施設内に駐車場あり
営業時間:11:00〜18:00
定休日:毎週 水曜日(祝日の場合でも休業/公式サイトより抜粋)
南蛮屋さんの公式HP
↓↓↓
商品一覧
コメント